Index
日本人に対し入国・入域制限もしくは入国後に行動制限措置を行っている国が増えるにつれ、国際線によるFOP獲得の予約意欲も萎えますが、究極的な主目的は航空機搭乗によるFOP獲得であり、渡航先への入国ではありません。
入国をせずにすむトランジットホテルが、JAL渡航先空港にあるかないかが、当面の国際線におけるFOP獲得の重要な要素となると思いますので、調べてみました。
下記にない渡航先は、調べられる範囲では入国せずに宿泊できるトランジットホテルの存在は確認できませんでした。
今回ご紹介するリストです。
.
それでは1件1件見ていきましょう
東アジア
北京
Hourly Hotel
Go Sleep Pods
仁川
Incheon Airport Transit Hotel
台北桃園
Plaza Premium Lounge
香港
Plaza Premium Lounge
東南アジア
バンコク
Miracle Transit hotel
シンガポール
Aerotel Transit Hotel
Ambassador Transit Hotel
クアラルンプール
Sama-Sama Express KLIA
Napzone KLIA
Plaza Premium Lounge
マニラ
Wings Transit Lounge
南アジア
デリー
HolidayInn Express New Delihi International Airport
Sma’s Snooze at My Space
Plaza Premium Lounge
ベンガルール
Go Sleep Pods
欧州
パリ
YOTELAIR Paris CDG
フランクフルト
My Cloud Transit Hotel
ヘルシンキ
Go Sleep Pods
ロンドン
Plaza Premium Lounge
まとめ
トランジットホテルの多い空港
クアラルンプール(3軒)、デリー(3軒)
デリー3軒は意外でした。
各空港に多いトランジットホテル
Plaza Premiumu Lounge(クアラルンプール、ロンドン、台北桃園、香港)
プライオリティパスを持っているとよいかもしれません。
特徴的なトランジットホテル
Go Sleep Pods:空港の通路に専用の箱があり、その中で休憩するタイプです。シャワーはありませんし、トイレは最寄りの空港内施設利用になりますので、ホテルというにはちょっと厳しいかもしれません。
北米とオーストラリアにないのが残念です。
最後に
デリー発券は安めの運賃が多いので、インド入国ができなくてもインドはクリアできそうです。あとは目的地をどこにするかですね。
ちなみに羽田第三ターミナル(旧国際線ターミナル)にもトランジットホテルがあります。
クリック頂けますと励みになります。

コメント