Index
0
ベトナムはフランスが宗主国であった時代の影響もありコーヒー栽培に加え、近年カカオ栽培も盛んにおこなわれ、有名なチョコレートブランドもでてきました。その中の一つに、Pheva(フェバ)チョコレートがあります。
Pheva(フェヴァ)チョコレートはDaNan(ダナン)発祥のブランドで、ベトナムで5店舗展開しています。
今回ホーチミンシティの店舗に行く機会がありましたので、ご紹介します。
ホーチミンシティの高島屋
ホーチミンシティの高島屋の場所です。観光で必ず訪れるベンタイン市場から徒歩圏内です。
高島屋入口
Phevaの店舗は地下2Fにあります。
.
Pheva(フェヴァ)チョコレート
Pheva(フェヴァ)の公式HPは下記になりますが、店舗が日系デパートに入っていることからも、言語が英語、ヴェトナム語に加え日本語もあります。日本人の人気の高さが理解できます。
チョコレートの種類です。18種類あります。
チョコレート実物です。
.
高島屋店 店舗状況
日系の食材店が多い中、しかもフロアの中心部に位置しています。
18種類のチョコレートから、自分で好きな種類を箱詰めできます。
パッケージ品は裏側に色とりどり揃っています。
.
レジの近くにバータイプが売っています。
購入した製品一つ一つに色とりどりの包装紙が付きますので、お土産に最適です。
.Phevaホームページにも記載がありますが、値段です。
約250円 約400円 約800円 約1,300円
最後に
原料をベトナム産にこだわり、特に胡椒との組み合わせが新鮮で、おいしくいただきました。
現時点では日本に店舗がなく、ベトナムに行かないと購入できませんので、また訪問時購入したいと思います。
クリック頂けますと励みになります。

0
コメント