OneWorldエメラルドステータスをJALマイル積算で目指すにあたり、どのようにFOP獲得を考えたらよいのか、考察してみました。
OneWorldエメラルドステータス
OneWorldは、13キャリアが所属しており、それぞれ各社独自のFFP(フリークエントフライヤープログラム)でそれぞれ独自のルールがありますので、どのキャリアで必要FOPを獲得し、エメラルドステータスを獲得するのかは、各自の選択になります。
OneWorldのエメラルドステータスを維持するには、毎年各キャリアで必要とされているFOPを獲得して、翌年分のステータスを確保しなければなりません。
FOP単価の高い、安いの一つの目安が10円といわれていますが、JALの場合、エメラルドを維持するためには最低8万FOP(JPG)を1-12月で獲得する必要が必要ですが、単価10円を乗じれば80万円の出費となります。
出張族でコストを気にせずエメラルドを獲得できる人は別として、自腹で維持をされている方は、いかにFOP単価の安いルートを探すかが、エメラルドステータスを維持するためのコストを抑える肝になります。
JAL以外のキャリアでは、各ブッキングクラスで割当てられているマイル積算率が獲得FOPの基本となります。
例えば、ロンドンーパリ間でBA便のビジネスクラス搭乗時、FOPは通常マイル(216)に積算率125%を乗じた270になります。
JAL便名付与ルートの魅力
JALの場合、JAL便名付与(含むコードシェア便)は、
・国内便:2倍
・アジア、オセアニア線:1.5倍
・それ以外:1倍
の換算率があります。
.
国内線は2倍ですが、JALの場合最も長いフライトの羽田ー石垣になりますので、購入できる運賃別にFOP単価を計算してみました。運賃はこの値段で買えた場合です。季節により下記値段では買えない場合があります。
.
先得で羽田→石垣の片道運賃が1万円で購入できた場合、FOP単価5.5円と非常に安いですし、特便で2万円できた場合で7円ですからまあよいということになります。
国内線の場合、2倍の効果は大きいのですが、距離(マイル)がないので、単純往復で繰り返し乗ることになります。気軽なのは、国内で、パスポートが不要なところでしょうか?
一方、JAL便付与フライトでのアジア発東京(羽田、成田)経由アジア着は、FLY ONポイント積算率が1.5になっており、海外線ということで距離が出ますので、安い運賃がでれば、FOP単価を下げる効果がありますし、一気にFOPを獲得することもできます。
JALのアジア、オセアニアの就航都市で東京(羽田、成田)経由で最も距離が長いのは
デリー(DEL)-成田(NRT)-メルボルン(MEL)になります。
.
次にインドーオーストラリアをどのクラスで移動するかですが、快適性を考えるともちろんビジネスになりますが、このルートで魅力てなキャンペーンが出るとも思えません。エコノミーは総額は安く収まりますが、予約クラスによりマイル積算率が30%、50%、70%と振れ、最終的に獲得FOPに影響しますので、マイル積算率が100%に固定され、費用的にもお得なプレミアムエコノミーが検討のターゲットになります。
現在成田(NRT)-メルボルン(MEL)線はプレミアムエコノミーの設定がありませんので、JAL運航便オセアニア線でプレミアムエコノミーの設定があるシドニー(SYD)線で見てみます。
.
経由地が成田か、香港化の違いで多少総合マイル数に差がありますが、やはりJAL便特有のFLY ONポイント換算率と搭乗ボーナスの積み上げの影響が大きく、FOP獲得ポイントはJAL便利用の場合は、ほぼキャセイ便(CX)利用の場合のほぼ倍という結果になりました。
このルートでFOP単価10円を切るには、逆算すれば27万円以下の価格が出ればFOP単価10円以下実現することになります。
ただし、残念ながら現在JALの国際線の運賃検索をすると、デリー発成田経由シドニー着往復の料金検索はできない状況です。デリーを出発地として選ぶと、到着地としてオーストラリアはおろかアジアも選べない状況ですので、何らかのブロックをかけていると思われます。
デリーから成田経由で運賃検索ができるのは、現時点で欧米のみになっています。
GoogleFlightでは料金は出てくるのですが、JALサイトに行くと検索できないと出ます。
GoogelFlightで出てくる料金の約15蔓延であればFOP単価約5.5円と非常に魅力的ですが、買えないのでは仕方ありません。
GoogleFlightでの検索結果
.
JALサイトでの検索結果
.
最後に
航空会社の料金、空席検索において、どこからどこに移動するのかの検索を行う際、当該キャリアの運航状況の範囲で自由に検索できない状況は、各航空会社の方針ですからそれ以上のことは利用者としては申し上げられませんが、残念であり、釈然としない印象は否めません。
もし意図的にブロックされているのであれば、ぜひ開放いただくことをおお願いしたいと思う次第です。
航空運賃は時期、プロモーションの有無等で日々変動しております。本情報はあくまで調査時点での情報であり、本情報掲載の運賃が読者調査時に航空会社から必ずしも提示されるものでないことは、あらかじめご了承いただければ幸いです。
コメント