Index
0
2020年春に羽田シフトで、成田に残るJALの就航先が減りますが、日本での乗り継ぎで成田ー羽田のはできれば避けたいところです。4月以降も成田発着の組み合わせで考えてみました。
マドリッド線
JALの自社運航便とコードシェア便の中の最遠就航地は、マドリッド(6,795マイル)と思います。
イベリア航空とのコードシェア便で成田発着です。
一方、FOP換算率1.5倍であるアジアオセアニアで4月以降の成田発着便の中で、JAL運航便及びコードシェア便でFOP単価10を切れそうだったのが、ジャカルタ発券でした。
CGK⇔NRT⇒MAD
5月GW明けのプレミアムエコノミーで安い料金が出ていましたので、まとめてみました
.
往復路共にプレミアムエコノミーで組み立てました。
往路:5月14日ジャカルタ発 翌15日成田発 マドリッド同日着、16日マドリッド観光
復路:5月17日マドリッド発、同日成田着、同日成田発、翌18日ジャカルタ着
_

JAL積算時の獲得FOP26,026、FOP単価7.44です。マドリッドで一日過ごせる日程です。
日本からジャカルタまでの足
FOP単価を下げるため、あえて積算率を50%の運賃を選び、JAL積算時のFOP単価14.65としました。
.
成田ージャカルタのエコノミーはなかなかきついですね。
まとめ
マイル積算エアライン:JAL
座席クラス 海外発券分:プレミアムエコノミー 日本から発券地まで:エコノミー
海外発券分獲得FOP 26,026
海外発券分運賃(諸費用込) 193,717円
海外発券分FOP単価 7.44
日本から発券地までの旅程込総合獲得FOP 32,244
日本から発券地までの旅程込総合運賃(諸費用込) 284,787円
日本から発券地までの旅程込総合FOP単価 8.83
_

JAL積算時の獲得FOP32,244、FOP単価8.83と、FOP単価10円を切ることができました。
最後に
イベリア航空運航の成田ーマドリッドの機内食が楽しみです。ご興味ある方はぜひご検討ください。
航空運賃は時期、プロモーションの有無等で日々変動しております。本情報はあくまで調査時点での情報であり、本情報掲載の運賃が読者調査時に航空会社から必ずしも提示されるものでないことは、あらかじめご了承いただければ幸いです。
0
コメント