2020年10月1日搭乗分からJAL運航便に関して、プレミアムエコノミーの座席クラス EがFOP積算率100%から70%に変更されます。その影響をクアラルンプールー東京ーロサンゼルスルートで検証してみました。
.
.
クアラルンプール(KUL)-成田(NRT)/羽田(HND)経由-ロサンゼルス(LAX)
概要
- 発券地:クアラルンプール(KUL)
- 利用絵航空会社:JAL(JL)
- 座席クラス:全行程プレミアムエコノミー 往復Eクラス、積算率70%
- 全行程移動距離:17,624マイル
- ジャカルタ出発日:2020年10月14日
- ジャカルタ帰着日:2020年10月17日
- マイレージ積算:JAL
.
旅程詳細
10月14日 深夜クアラルンプール発
10月15日 朝成田着、夕方羽田発、午前ロサンゼルス着
10月16日 深夜ロサンゼルス発
10月17日 早朝羽田着、午前成田発、夕方クアラルンプール着
3泊4日 機中or機場3泊
.

獲得FOP:16,274、運賃:143,003円(\25.15/MYR)、FOP単価:8.79
.
同じ料金で運賃クラスRだったら
たらればですが、9月までの運賃クラスRで、同じ料金で出ていたとしたらの場合で、FOP単価を算出してみると、6.34となります。
.
.

獲得FOP:22,562、運賃:143,003円(\25.15/MYR)、FOP単価:6.34
アメリカン(AA)だったら
同じルートで、KUL-NRTはJAL運航便のAA便名付与便、HND-LAXはAA運航便の組み合わせで、同じ旅程で組んでみた場合もFOP単価を試算してみました。
旅程詳細
10月14日 午前クアラルンプール発、
10月15日 朝成田着、午前羽田発、朝ロサンゼルス着、午後同発
10月16日 夕方羽田着、東京泊
10月17日 午前成田発、夕方クアラルンプール着
3泊4日 現地1泊(東京1)機中or機場2泊
.
.

獲得FOP:17,624、運賃:141,245円(\107/USD)、FOP単価:8.01
JALの運賃クラスE(8.79)よりは、FOP単価が安いことがわかりました・
AA便の場合、プレミアムエコノミークラスの場合、運賃クラスはW、Pの2種類ですが、今回はPとなります。
.
.
まとめ
10月以降のプレミアムエコノミー クアラルンプール発券、東京経由、ロサンゼルス往復において、JAL便(運賃クラスE)とAA便(運賃クラスP)の比較においては、AA便の方がFOP単価が有利であることを可君しました。
9月まででしたら、JAL運航便(運賃クラスR)の方が有利でしたが、10月以降はFOP単価的には選択が変わります。
.
.
最後に
いよいよJALも、ANAのプレミアムエコノミーのNクラスに相当する積算率70%のプレミアムエコノミーの設定が始まりますので、搭乗してから、「あれっ」にならないように確認が必要です。
クリック頂けますと励みになります。
コメント