+1
JAL国際線において、FOP換算率1.5が付与されるアジア路線で最も距離のあるデリー線、オセアニア路線で最も距離があるシドニー路線の組み合わせは、単価も安く最強の組み合わせの場合が多いのが特徴です。
2021年4月末のGWで、JAL運航便でのデリー発券、羽田経由、シドニー往復について、エコノミークラス、プレミアムエコノミークラス、ビジネスクラスで、獲得FOP、運賃、FOP単価がどのように違うのか比較してみました。
旅程
概要
- 発券地:デリー(SYD)
- 利用絵航空会社:JAL(JL)
- 全行程移動距離:17,037マイル
- デリー出発日:2021年4月26日
- デリー帰着日:2021年4月30日
- マイレージ積算:JAL
.
.
旅程詳細
4月26日 夜デリー発
4月27日 朝羽田着、夜同発
4月28日 朝シドニー発、シドニー泊
4月29日 朝シドニー発、夕方羽田着、東京泊
4月30日 午前羽田発、夕方デリー着
4泊5日 現地2泊(シドニー1、東京1)、機中2泊
エコノミークラス
.

獲得FOP:7,666、運賃:81,778円、FOP単価:10.67
.
プレミアムエコノミークラス
.

獲得FOP:27,178、運賃:107,178円、FOP単価:3.95
.
ビジネスクラス
.

獲得FOP:33,546、運賃:239,836円、FOP単価:7.15
.
.
まとめ
旅程詳細
4月26日 夜デリー発
4月27日 朝羽田着、夜同発
4月28日 朝シドニー発、シドニー泊
4月29日 朝シドニー発、夕方羽田着、東京泊
4月30日 午前羽田発、夕方デリー着
4泊5日 現地2泊(シドニー1、東京1)、機中2泊
.
.
FOP単価的にはプレミアムエコノミークラスが最も有利であることがわかりました。
最後に
やっぱりこの路線の組み合わせは最強でした。プレミアムエコノミーで、FOP単価3円台です。
ビジネスクラスでも7円台です。
インドもシドニーも現在入国できませんので、入国出来たら・・・のプランです。
クリック頂けますと励みになります。
+1
コメント