Index
3月25日に発表されたJALの「新型コロナウイルスの拡大に伴うJALマイレージバンクの特別対応について」の告知のインパクトは、期限限定ながら、恩恵を受けていない人もまだ計画の余地もある点で極めて大きいため、どのルートにしたらよいか悩んでいる人も多いと思います。昨今の状況も踏まえ、現時点で考えうる最良のルートを考えてみました。
路線の選択
国際線で一発サファイア(50,000FOP)を、日本発券の1往復で達成するのは無理なので、日本往復の海外発券に、発券地まで向かう日本発券を組み合わせて調べてみます。
FLY ON ポイント換算率1.5倍が付与され、距離がそこそこある東南アジア・オセアニアでざっと調べてみました。
=調査前提=
- ・7月24日(金祝)-7月26日(日)を中心とした週末
- ・東京から目的地2往復(海外発券+日本発券)
=調査結果=
2往復で50,000FOPを達成するためにはある程度距離が必要なので、対象となる発券地は、以下3地点になります。シドニーは距離はあるのですが提供されている運賃クラスがI(積算率70%)なので、2往復しても50,000FOPには到達しません。
- ジャカルタ(CGK)
- クアラルンプール(KUL)
- シンガポール(SIN)
.

この中でFOP単価が格段に良いのが、クアラルンプール(KUL)2往復ですので、詳細見ていきましょう。
クアラルンプール(KUL)ビジネス2往復
=旅程概況=
- 7月24日(金)朝成田発 同日夕刻クアラルンプール着、同日深夜クアラルンプール発 機中泊
- 7月25日(土)早朝成田着、同日昼成田発、同日クアラルンプール着 クアラルンプール泊
- 7月26日(日)深夜クアラルンプール発 機中泊
- 7月27日(月)早朝成田着
=海外発券分の運賃詳細=
=国内発券分の運賃詳細=
.
=まとめ=
.
まとめ
最後に
この2往復1回で、サファイア獲得になります。

2倍効果はやはり抜群です。
3泊中、2泊は機中ですが、どうしても1泊は地上で必要になりますが、マレーシアはトランジットホテルもあり、入国せずに済みます。

ただし、状況はめまぐるしく変わっていますので、日々の状況確認が欠かせません。
また、くれぐれも無理は禁物です。
航空運賃は時期、プロモーションの有無等で日々変動しております。本情報はあくまで調査時点での情報であり、本情報掲載の運賃が読者調査時に航空会社から必ずしも提示されるものでないことは、あらかじめご了承いただければ幸いです。
クリック頂けますと励みになります。

コメント