Index
ベトナム航空の運航品質向上(Skytrax4年連続4星獲得)にくわえ、ベトジェットの参入で日本からの、及び世界からのベトナムへの訪問者数が増えています。日本からベトナム行きのキャンペーンもかなり活発に行われています。日本からベトナムに行く費用が抑えられれば、ベトナム発券のルーティングも魅力的になると思いますので、JAL運航便によるFOP修行に適したルートがあるかどうか探してみました。
(出典: Vietnam National Administration of Tourism)
ベトナム路線
日本からベトナムへの就航は4社になりますが、提携も成立しています。
- JAL/ベトジェット(VT)
- ANA/ベトナム航空(VN)NA/ベトナム航空(VN)
.
ANA/ベトナム航空(VN)
ANAとベトナム航空は2016年にANAが出資したことが出発点と思います。2016年30月30日から、ハノイ、ホーチミン、ダナン/羽田、成田、関空、中部、福岡をコードシェア便で結んでいます。
キャンペーン
定期、非定期でプロモーションを行っています。直近ではフライト(一部非対称)50%オフがありました。
.
JAL/ベトジェット(VT)
ANAから2年遅れること2018年10月に、ベトジェット(VT)とのコードシェアが発表されましたが、規模は関空(KIX)-ハノイ及びハノイからのダナン、ホーチミンシティへの乗り継ぎ便のみにとどまっています。
出典:JALプレスリリース
キャンペーン
直近では100円セールがありました。
.
ベトナム発券ルーティング
JAL便によるベトナム発券の場合は、発地は首都のハノイか、南のホーチミンかになりますが、ベトナムから日本経由で距離を稼げるところでより南のホーチミンからで探してみました。欧州系はGoogleFlightでもJALホームページでも出ませんので、北米系で探したところ、プレミアムエコノミーによるシカゴ(ORD)が最も良い単価が出せそうでしたので、そちらで試算してみました。
JAL積算時の獲得FOP:22,284、費用:192,495円(諸費用込)、FOP単価:8.64となりました。
.
まとめ
ホーチミンー⇔羽田/成田⇔シカゴ のJAL積算時
金額:192,495円
獲得FOP:22,284
FOP単価:8.64
.
最後に
JALアジア・オセアニア便によるFLY ON ポイント換算率1.5のおかげで、FOP単価は10円を切ることができました。ご興味ある方はぜひお試しください。
航空運賃は時期、プロモーションの有無等で日々変動しております。本情報はあくまで調査時点での情報であり、本情報掲載の運賃が読者調査時に航空会社から必ずしも提示されるものでないことは、あらかじめご了承いただければ幸いです。
コメント