+1
JALとANAは国内線予約開始日が、運航ダイヤ期間ごとから搭乗日の約1年ぐらいから予約可能に仕組みが変わり、執筆時点で既に2021年の1月分については、予約開始が始まっております。
JAL 国内線 予約開始日
まず、JALを見てみましょう
JAL国内線(一部運賃、コードシェア便は除く)は搭乗日の330日前の午前9:30から予約可能になります。
執筆時点での330日後は、2022年1月11日ですが、実際予約サイトを見ると、334日後の1月15日まで予約可能になっています。
.
.
一方先得の運賃を見ると、330日後の1月11日となっています。
.
ANA 国内線 予約開始日
次にANAを確認してみます。
ANA国内線(ANA VALUE、ANA SUPER VALUE)は搭乗日の最大355日前の午前9:30から予約可能になります。
執筆時点での355日後は、2022年2月5日で、実際予約サイトを見ると、2月5日まで予約可能になっています。
.
.
最後に
ANAはぴったりですが、JALは多少ずれがあるようです。
すでに、2022年度のステイタスの維持や獲得の目途が立っている方は、すでに2023年度の維持、獲得の計画を立てられている方もいらっしゃると思います。
予約は早い者勝ちの部分がありますので、参考になれば幸いです。
クリック頂けますと励みになります。
+1
コメント