昨今割引ビジネスクラスやプレミアムエコノミーの積算率を70%程度まで下げる動きが加速していますが、ANA積算時におけるスターアライアンス加盟各社の国際線をどのように設定しているかまとめてみました。
ANAのビジネス、プレミアムエコノミー座席クラス別積算率
まず、ANA運航便における、ビジネスクラス、プレミアムエコノミーの座席クラス別積算率をまとめてみました。それぞれ70%の積算率が設定されています。
.
.
割引運賃で積算率70%のあるエアライン
<ビジネスクラス>
ANA運航便以外にANA積算時におけるスターアライアンス加盟各社運航便に搭乗時、割引運賃に対し、ANAと同様の積算率70%を設定しているのは、ルフトハンザグループ(ルフトハンザ、ブリュッセル、スイスインターナショナル)とユナイテッドになります。
.
.
これは、ANAがルフトハンザグループとユナイテッドとそれぞれ共同事業を設立していることと深い関係にあると思われます。
<プレミアムエコノミー>
ANA運航便以外にANA積算時におけるスターアライアンス加盟各社運航便に搭乗時、ANAと同様の積算率70%を設定しているのは、ルフトハンザグループの一部(オーストリア、ブリュッセル)、エアチャイナとユナイテッドになります。
.
.
格安運賃積算率100%のエアライン
<ビジネスクラス>
ANA運航便以外にANA積算時におけるスターアライアンス加盟各社運航便に搭乗時、割引運賃に対し、積算率100%を設定しているのは、エジプト、LOTポーランド、深圳、ターキッシュになります。
.
.
格安運賃積算率が125%一律のエアライン
<ビジネスクラス>
ANA運航便以外にANA積算時におけるスターアライアンス加盟各社運航便に搭乗時、すべての運賃において積算率125%を設定しているのは、以下になります。
.
.
まとめ
スターアライアンス加盟全26社のビジネスクラス、プレミアムエコノミーのANA積算時における積算率は以下になります。
.
.
最後に
あくまでANAのマイレージプログラムへの積算時におけるANAが設定した運賃クラス別積算率になりますので、別のエアラインのマイレージプログラムへの積算の場合は、別の設定になります。
ただし、ANAの場合、国内は2倍、アジアは1.5倍の設定があるなど、日本在住者に手厚い設定になっていますので、やはりANAへの積算が一般的な感覚かと思います。
航空運賃は時期、プロモーションの有無等で日々変動しております。本情報はあくまで調査時点での情報であり、本情報掲載の運賃が読者調査時に航空会社から必ずしも提示されるものでないことは、あらかじめご了承いただければ幸いです。
コメント