この冬のコロナ感染状況で変わりますが、現時点では来年の運賃が約1年先まで出ています。あいにく日系の
JAL、ANAは割高運賃となっており、海外系が比較的安い運賃を出しています。
日本からニューヨーク往復では、現在アシアナが最も安い運賃を出しています。
日本とソウルはLCCもあり、日本からアシアナを利用したほうが良いのか、日本ーソウルはLCCを利用し、アシアナはソウルから利用したほうが良いのか、時期は6月上旬で同じ条件下で、ANA積算時のPP単価で比較してみました。
東京発 ソウル経由 ニューヨーク往復
旅程
.
=ビジネスクラス=
概要
- 発券地:羽田(HND)
- 利用絵航空会社:アシアナ航空(OZ)
- 座席クラス:全行程ビジネスクラス Uクラス 積算率125%
- 全行程移動距離:15,318マイル
- 羽田出発日:2021年6月8日
- 羽田帰着日:2021年6月10日
- マイレージ積算:ANA
.
.

獲得PP:20,748、運賃:308,780円、PP単価:14.88
.
.
=エコノミークラス=
概要
- 発券地:羽田(HND)
- 利用絵航空会社:アシアナ航空(OZ)
- 座席クラス:全行程エコノミークラス
羽田ーソウル Eクラス 積算率50%
ソウルーニューヨーク Wクラス 積算率 30% - 全行程移動距離:15,318マイル
- 羽田出発日:2021年6月8日
- 羽田帰着日:2021年6月10日
- マイレージ積算:ANA
.
.

獲得PP:4,898、運賃:100,030円、PP単価:20.42
.
.
ソウル発 ニューヨーク往復(直行便)
旅程
.
=ビジネスクラス=
概要
- 発券地:ソウル(ICN)
- 利用絵航空会社:アシアナ航空(OZ)
- 座席クラス:全行程ビジネスクラス Uクラス 積算率125%
- 全行程移動距離:13,812マイル
- ソウル出発日:2021年6月8日
- ソウル帰着日:2021年6月10日
- マイレージ積算:ANA
.
.

獲得PP:18,066、運賃:502,458円(\0.089627/KRW)、PP単価:27.81
.
.
=エコノミークラス=
概要
- 発券地:羽田(HND)
- 利用絵航空会社:アシアナ航空(OZ)
- 座席クラス:全行程エコノミークラス ソウルーニューヨーク Vクラス 積算率 30%
- 全行程移動距離:13,812マイル
- ベンガルール出発日:2021年6月8日
- ベンガルール帰着日:2021年6月10日
- マイレージ積算:ANA
.
.

獲得PP:4,144、運賃:108,995円(\0.089627/KRW)、PP単価:26.30
.
.
まとめ
出発地が東京か、ソウルかについては、東京がPP単価的には有利でした。
ビジネスかエコノミーかでは、ビジネスがPP単価的には有利でした。
.
.
各国出入国の規制緩和がいつ、どのようになるかは不透明ですが、当面面倒な手続きが継続することが予測されることを踏まえますと、1回でより多くのPPを獲得する方が総合的に楽そうです。
航空運賃は時期、プロモーションの有無等で日々変動しております。本情報はあくまで調査時点での情報であり、本情報掲載の運賃が読者調査時に航空会社から必ずしも提示されるものでないことは、あらかじめご了承いただければ幸いです。
コメント