+1
年が明け、感染者数急増、海外からの入国禁止(ビジネストラックは維持)がつづき、感染者数減少の目途が見えない中、なかなか国際線搭乗の計画する意欲さえ失いがちですが、久しぶりに運賃がどのようになっているのか、東京発ロサンゼルスで見てみました。
成田(NRT)-ソウル(ICN)経由ーロサンゼルス(LAX)往復
概要
- 発券地:成田(NRT)
- 利用絵航空会社:アシアナ(OZ)
- 座席クラス:全行程 ビジネスクラス(U) 積算率125%
- 全行程移動距離:13,554マイル
- 発券地出発日:2021年4月5日
- 発券地帰着日:2021年4月8日
- マイレージ積算:ANA
.
旅程詳細
4月5日 昼過成田発、午後ソウル着、夜同発、同日夕刻ロサンゼルス着、ロサンゼルス泊
4月6日 ロサンゼルス泊
4月7日 昼ロサンゼルス発、
4月8日 夕方ソウル着、夕方同発、夜成田着
3泊4日 現地2泊(ロサンゼルス2)、機中1泊
.

獲得PP 18,544、運賃:262,790円、PP単価:14.17
.
.
4月から7月上旬まで運賃推移をグーグルフライトで見てみましたが、現時点ではGWを除き同じ運賃の設定です。
.
最後に
アシアナも、Skyteamの大韓航空への吸収が取りざたされていますので、いつまでStarAllianceでいられるかは不透明ですが、他の航空会社のアライアンスの乗り換え(例LATAMのOneWorld→Skyteam等)の例を見てもかなり移行期間をみるようですし、アシアナがStarAllianceを脱退する報道もまだありませんので、当面大丈夫と思います。
クリック頂けますと励みになります。
+1
コメント