各国航空会社で6月、7月以降の運航一部再開の情報も徐々に出始めていますので、希望的観測のもと10月で運賃を探索していたら、OneWorld加盟13社の中で事業規模が小さく、日本人にとってはなじみの薄いロイヤル・ヨルダン航空のビジネスクラスでFOP単価11円台が出ていましたので、ご紹介します。
ロイヤル・ヨルダン航空
ヨルダン・ハシミテ王国のアンマンを本拠地にしている。首都アンマンに本社を置く。ヨルダンのフラッグ・キャリアです。
OneWorldには2007年にJALと同じタイミング加盟しました。
.
ハブであるアンマンからアジアへは、デリー(DEL)、バンコク(BKK)に直行便を自社運航し、香港(HKG)とクアラルンプール(KUL)にはBKKからの以遠権で就航しています。
.
フランクフルト(FRA)-アンマン(AMM)経由-クアラルンプール(KUL)往復
今回フランクフルト(FRA)発券、ハブであるアンマン(AMM)経由、バンコク(BKK)経由クアラルンプール(KUL)往復のビジネスクラスで20万円をきる運賃がでていましたのでご紹介します。
概要
- 発券地:フランクフルト(FRA)
- 利用絵航空会社:ロイヤル・ヨルダン航空(RJ)
- 座席クラス:全行程ビジネスクラス
- 全行程移動距離:13,806マイル
- フランクフルト出発日:2020年10月8日
- フランクフルト帰着日:2020年10月13日
- マイレージ積算:JAL
.
プラン詳細を見てみましょう
10月8日 午後フランクフルト発、夜アンマン着、
10月9日 深夜アンマン発、午後バンコク着、同バンコク発、夜クアラルンプール着、同泊
10月10日 クアラルンプール泊
10月11日 クアラルンプール泊
10月12日 夜クアラルンプール発、深夜バンコク着、
10月13日 深夜バンコク発、早朝アンマン着、午前同発、午後フランクフルト
5泊6日 現地3泊(クアラルンプール3)、機中2泊
.適用為替:¥116/Eur

獲得FOP:17,260、運賃:199,583円、FOP単価:11.56
.
.
.
.
日本からフランクフルトまでの足
日本からフランクフルトまでの足は、FOP単価的にJALのエコノミーが最も有利でしたのでこちらで組み立てました。
直行便もありますが、往路マドリッド経由、復路ヘルシンキ経由の方が安く、距離、JL便付与便を選ぶことでFOPボーナスも稼げますので、経由便としました。
.
.
.

獲得FOP:8,481、運賃:137,610円、FOP単価:16.23
.
まとめ
総移動距離27,565マイルになります。
.
通しの旅程詳細をまとめます。
10月7日 昼成田発、夕方マドリッド着、同泊
10月8日 朝マドリッド発、午前フランクフルト着、午後フランクフルト発、夜アンマン着、
10月9日 深夜アンマン発、午後バンコク着、同バンコク発、夜クアラルンプール着、同泊
10月10日 クアラルンプール泊
10月11日 クアラルンプール泊
10月12日 夜クアラルンプール発、深夜バンコク着、
10月13日 深夜バンコク発、早朝アンマン着、午前同発、午後フランクフルト、夜同発、深夜ヘルシンキ着、同泊
10月14日 夕方ヘルシンキ発
10月15日 朝成田着
8泊9日 現地5泊(クアラルンプール3、マドリッド1、ヘルシンキ1)、機中3泊
.

総獲得FOP:25,741、総合運賃:337,193円、総合FOP単価:13.10
最後に
日系はまだ本格的な国際線運航再開の動きを見せておらず、プロモーション等の運賃にも反映されていないように感じます。
一方、海外キャリアは着々と運航再開への準備に進んでおり、運賃にも表れていると思います。
一時期の、収束すれば一気に元に戻るという楽観論は、今や悲観的に見ざるを得ず、渡航先で入国できるのか、また帰国後隔離されないのかなど、確認すべき点がたくさんあり、二の足を踏んでしまうのが正直なところかと思います。
海外渡航を決断できるのは来年以降でしょうか?
クリック頂けますと励みになります。
コメント