Index
最近ボーイングの失点も重なりエアバスへの注目が高まり、話題も多いですが、そのエアバスの本拠地の一つであるフランストゥールーズ(TLS)を起点としたルーティングで単価10円を切れるようなルートはないか探してみたら、5月下旬のユナイテッド(UA)運航便(一部コードシェア含む)でありましたので、ご紹介します。
TLS⇔FRA→SFO→ORD→FRA
ユナイテッド航空(UA)のプレミアムエコノミー(一部区間はエコノミー)によるトゥールーズ(TLS)発フランクフルト(FRA)経由サンフランシスコ(SFO)往復が、多少ゆっくり目の旅程になりますがPP単価10円を切れそうです。
5月21日 早朝トゥールーズ発、同日フランクフルト乗換 同日サンフランシスコ着
5月22日、23日 休憩、サンフランシスコ観光
5月24日 朝サンフランシスコ発、同日シカゴ乗換 フランクフルト発
5月25日 早朝フランクフルト着、乗換、同日トゥールーズ着
ANA積算時の獲得PPは11,189、PP単価は8.65となります。
トゥールーズ(TLS)-フランクフルト(FRA)区間はエコノミーになります。
トゥールーズまでどうやって行くのか?
さて、発券地であるトゥールーズにどうやって行き、戻ってくるかが課題です。
日本発ではなかなか厳しいので、昨今かなり安い料金で往復できるインチョン(ICN)経由で探してみたら、ルフトハンザのプレミアムエコノミーで、ミュンヘン経由で面白そうなルートがありましたので組み立ててみました。
5月19日 朝インチョン(ICN)発、ミュンヘン(MUC)経由で同日トゥールーズ(TLS)着
5月20日 エアバスの施設見学及び翌日からのサンフランシスコ(SFO)行に備えます。
5月26日 前日朝サンフランシスコから戻っていますので、早朝からミュンヘン(MUC)経由で
インチョンに戻ります。
.

ANA積算時の獲得PPは13,384、PP単価は11.30となります。
.
.
まとめ
.

ANA積算時の総合獲得PPは24,573、総合PP単価は10.09となり、残念ながら10円は切ることはできませんでした
。
.
ANAへのマイル積算時、スターアライアンスならは座席クラス積算率が100%以上なら搭乗プレミアムポイント400が付与されるのはありがたいです。
最後に
欧州域内はエコノミー、それ以外はプレミアムエコノミーという苦行コースですが、旅程がややゆっくり目なので、体への負担はやや軽減できるのではないかと思います。
航空運賃は時期、プロモーションの有無等で日々変動しております。本情報はあくまで調査時点での情報であり、本情報掲載の運賃が読者調査時に航空会社から必ずしも提示されるものでないことは、あらかじめご了承いただければ幸いです。

コメント